ツール名: GoogleSearch
認証: 必要
認証方法: 「取得方法」をクリックし、当該サイトからSerpAPIKeyを取得し、設定します。
機能概要:
特徴:
使いどころ:
使用方法:
チャットフローで説明します。
GoogleSearchのパラメータは下記のとおり、入力変数を渡すだけのシンプルなものです。
パラメータ抽出:
パラメータ抽出を使うことによって曖昧な質問から有効な検索ワードを抽出します。「ツールからインポート」をクリックしてGoogle Searchを選択することで下図のように自動的に抽出変数がセットされます。
LLMの設定:
テンプレート
ちょっと複雑になりますが、次のようにすることでLLMに向いたテキスト構造ができます。
実行結果:
ツール名: DuckDuckGo Search
認証: 不必要
認証方法: なし
機能概要:
特徴:
使いどころ:
使用方法:
パラメータ抽出:
パラメータ抽出で曖昧な質問から有効な検索ワードを抽出します。「ツールからインポート」をクリックしてDuckDuckGo Searchを選択します。
LLMの設定
テンプレート
DuckDuckGoの出力結果であるtextには何も入ってこないので、json部分のデータ主力を利用します。JSONデータをそのままLLMに渡すのはあまりよろしくないため、テンプレートでLLMライクな形式に加工します。
実行結果
「豊臣秀吉の妻の名前といくつかのエピソードを教えて」